イシカワペイント

ベランダ防水のトップコートの正しい塗り方について解説!

お問い合わせはこちら

ベランダ防水のトップコートの正しい塗り方について解説!

ベランダ防水のトップコートの正しい塗り方について解説!

2024/06/14

自宅のベランダや屋根の防水トップコートを適切に塗り替えたい方に向けて、この記事ではその正しい方法と注意点について具体的にご説明します。
効果的なメンテナンスを通じて、自宅を長持ちさせる手助けをすることが目的です。
劣化した防水トップコートの状態を見極め、適切な塗り替えを行うことで、費用を節約しつつも効果的な対策を講じられるのです。

□ベランダ防水のトップコートの正しい塗り方



ベランダの防水トップコートの塗り替えは、適切な手順に従って行うことが重要です。 
以下のステップを参考にしてください。 

 1:研磨 

 まず、ベランダの床で塗膜が剥がれている箇所を研磨します。 
これにより古い塗膜を除去し、新たな塗膜がしっかりと密着するように準備します。 

 2:溶剤拭き 

研磨で発生した粉塵や油分を取り除くため、溶剤(通常はアセトン)を使用して拭き取ります。 
この工程は下塗りの密着を向上させるために不可欠です。 

 3:下塗り 

 下塗り用のプライマーを均一に塗布します。 
プライマーは塗膜の密着を助け、水の浸入を防ぐ役割も果たします。 

 4:上塗り 

 最終的に、防水性を高めるためのトップコートを塗ります。 
このトップコートが水や紫外線からベランダを守り、防水層を長持ちさせることに寄与します。 

*注意点

 塗り替え作業を行う際は、天候にも注意してください。 
雨の日や湿度が高い日は塗料の乾燥に悪影響を及ぼすため避けるべきです。 
また、塗料の指定された乾燥時間を守り、二度塗りする場合は、完全に乾燥してから行うことが重要です。

□トップコートの塗り替えで済む劣化の状態

トップコートの塗り替えだけで対応できる劣化の状態を理解することは、不要なコストを避け、適切なメンテナンスを行うために役立ちます。 
以下に、トップコートのみで対応可能な劣化状態を示します。 

 1:軽度の色褪せ 

 FRP防水の表面が軽度に退色している場合、表面の防水性能はまだ保たれていることが多く、トップコートの塗り替えで十分です。 

 2:小さな剥がれ 

 FRPのトップコートに小さな剥がれがある場合も、全体の防水性能に影響は少ないため、局所的な塗り替えで問題ありません。 

 3:軽微なヒビ割れ 

 表面に軽微なヒビが入っている場合でも、深刻な損傷がない限りはトップコートの塗り替えで対応可能です。

□まとめ

この記事では、ベランダのトップコート塗り替えの正しい方法と、トップコートのみで対応できる劣化状態を詳しく解説しました。 
適切な手順を踏むことで、コストを抑えつつ効果的なメンテナンスを行えるのです。 
自宅の防水性を長期間維持するためにも、定期的なチェックと適切な対応が不可欠です。 

当社は、事前の詳細な調査から始まり、お客様のご要望に合わせた最適な施工プランを提案いたします。 
またアフターサービスも万全で、長期間にわたってお客様の大切な住まいをサポートいたします。 
碧南市・西尾市・高浜市周辺で外壁塗装をお考えの方は当社にご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。