外壁シーリングの耐用年数についてご紹介します!
2024/07/16
快適で暮らしやすい家づくりをしたい方の中には、外壁のメンテンナンスを検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
外壁の中でも、外壁シーリングは建物の外壁と外壁材の隙間を埋める役割があり、適切なメンテナンスが不可欠です。
この記事では、外壁シーリングの耐用年数や劣化症状についてご紹介します。
□外壁シーリングの耐用年数
外壁シーリングは、建物の外壁と外壁材の隙間を埋める役割を担っています。
雨水や風などの外敵から建物を守る重要な役割を担っているため、適切なメンテナンスが必要です。
では、外壁シーリングの耐用年数はどのくらいなのでしょうか。
1: 一般的な耐用年数
外壁シーリングの耐用年数は、一般的に5~10年程度と言われています。
しかし、外壁塗装の耐用年数は10年~が目安となるため、外壁シーリングの方が早く劣化してしまうケースもあります。
2: 劣化の原因
外壁シーリングの劣化は、紫外線や風雨、温度変化など様々な要因によって起こります。
特に、紫外線はシーリング材の成分を劣化させ、ひび割れや剥がれを引き起こす原因となります。
3: メンテナンスの必要性
外壁シーリングが劣化すると、雨水が建物の内部に侵入しやすくなり、シロアリや腐食などの被害を引き起こす可能性があります。
そのため、定期的なメンテナンスが不可欠です。
□外壁シーリングの劣化症状
外壁シーリングの劣化は、目に見えるサインを見逃さないことが重要です。
早期発見が、建物の寿命を長く保つことに繋がります。
1: ひび割れ・剥がれ
外壁シーリングの劣化が進むと、ひび割れや剥がれが発生します。
これは、シーリング材が硬化し、弾力性を失ったために起こります。
ひび割れや剥がれは、雨水が浸入しやすくなるだけでなく、見た目の悪化にも繋がります。
2: 変色・べたつき
外壁シーリングが変色したり、べたつきが見られる場合も劣化のサインです。
これは、シーリング材の成分が劣化し、外気に触れて変質するため起こります。
変色やべたつきは、建物の美観を損なうだけでなく、シーリング材の性能低下にも繋がります。
3: 隙間・膨れ
外壁シーリングに隙間や膨れが見られる場合も、劣化が進行している可能性があります。
これは、シーリング材が乾燥し、収縮を起こしたために起こります。
隙間や膨れは、雨水の浸入や風による隙間風などの原因となります。
□まとめ
外壁シーリングは、建物を雨風から守る重要な役割を担っています。
そのため、定期的な点検とメンテナンスが不可欠です。
ひび割れ・剥がれ、変色・べたつき、隙間・膨れが見られた場合はメンテナンスを検討しましょう。
碧南市・西尾市・高浜市周辺で外壁塗装をご検討中の方は、持続性のある美観と安全性に配慮した技術、塗料選びによって施工を行う当社にぜひ一度ご相談ください。